シマノ純正 ラインローラー用メンテナンスグリス「特殊撥水グリス DG18」
シマノのスピニングリールのラインローラーのメンテナンスに必須のアイテム!海水の侵入を防ぐ!
| 商品名 | シマノ純正 ラインローラー用メンテナンスグリス「特殊撥水グリス DG18」 | 
|---|---|
| 配送料 | 
															
																																	全国一律 198円(税別)																															
																															ネコポスまたはゆうパケット
																													 
																	
																		合計3,980円(税別)以上 ご購入で送料無料! 
																商品を「複数購入」された場合 1個分の送料でおまとめ致します! | 
| 決済方法 | 
  ※amazonに登録されているクレジットカードで安全にお支払いできます             | 
| 商品説明 | シマノから発売のスピニングリール(ラインローラー)メンテナンス用グリスです。 シマノのスピニングリールのラインローラーをメンテナンスする場合に必ず必要なアイテム。 ラインローラーをバラすと、このグリスが大量に塗られています。 パーツクリーナーなどで部品を洗浄してから、このグリスを塗って組み立てます。 超撥水のグリスのため、海水の侵入を防ぎ、ラインローラー内のベアリングなどの腐食を防ぎます。 ラインローラーをメンテナンスしたい方は必ず持っておきたい必須のアイテムです。 | 
| 備考 | 【メーカー】シマノ(SHIMANO) 【製造元】シマノセールス株式会社 【商品名】特殊撥水グリス DG18 【メンテナンス部分】 スピニングリールのラインローラー部 【対応リール】 シマノのスピニングリール全般 ※ハイエンドのリールは特に 【内容】5g ※10〜20回(平均15回)分だと思われます。理由はこちら | 
商品の特徴
ご購入はこちら
シマノ純正 ラインローラー用メンテナンスグリス「特殊撥水グリス DG18」
必ず塗らないといけない。必ず持っておきたい必須のアイテム。
【商品内容】超撥水グリス(シマノ純正)
【メーカー】シマノセールス株式会社
【内容量】5g
※試しに20ツインパワーSW14000のラインローラーをメンテしたところ約0.28g減っていました。
※10〜20回(平均15回)分だと思われます。
【配送方法】
ネコポスまたはゆうパケット 全国一律 198円(税別)Q&A
5gって何回分ぐらいあるのですか?
 リールのサイズによりますが、おそらく10回から20回分(平均15回分)だと思われます。
リールのサイズによりますが、おそらく10回から20回分(平均15回分)だと思われます。
試しに新品の状態で、重さを測ってから、20ツインパワーSW14000XGのラインローラーをメンテナンス。
終わった状態で重さを測ってみました。7.13g-6.85g=0.28g
20ツインパワーSW14000XG=0.28g
小さいリールですと0.25gとしても20回分あります。
最後まで使い切るのが大変なので、10回〜20回分(平均15回分)だと思っておくといいと思います。
このグリスで「ラインローラーの回転が良くなる」のですか?
 このグリスは海水の侵入を防ぐ為のものです。ラインローラーが調子悪い場合、海水が侵入して潮噛みしている可能性があります。これは初めに塗られているグリスが切れている可能性も考えられます。
このグリスは海水の侵入を防ぐ為のものです。ラインローラーが調子悪い場合、海水が侵入して潮噛みしている可能性があります。これは初めに塗られているグリスが切れている可能性も考えられます。
一度、ラインローラーをバラして、パーツクリーナーなどで洗浄。※ベアリングが錆びていたら交換
このグリスを、パッキンなどに塗って組み立てることで、隙間からの海水の侵入を防いでくれます。
隙間は絶対にありますので、このグリスがないと海水が入ってしまいます。ラインローラーのメンテナンスには必須のアイテムになっています。
ラインローラーが調子悪い場合、外からオイルを挿しても意味がないとは?
 シマノのリールのラインローラーをバラすと分かりますが、このグリスが大量に塗られており、海水などの侵入を防いでくれています。オイルを注入してもグリスでブロックされますので、意味がありません。
シマノのリールのラインローラーをバラすと分かりますが、このグリスが大量に塗られており、海水などの侵入を防いでくれています。オイルを注入してもグリスでブロックされますので、意味がありません。
ラインローラーが調子悪い場合は、グリス切れで海水が侵入しベアリングに潮噛みしている可能性があります。
パーツクリーナー等で洗浄することで直りますので、洗浄後にこのグリスで海水の侵入を防ぐことが大事です。
ラインローラーのパーツが多そうですが簡単ですか?
 一見多そうに見えますが、仕組みは結構簡単です。
一見多そうに見えますが、仕組みは結構簡単です。
①ラインローラーの中にベアリングが入っている
②両端からパッキンで挟まれている
③両端からシャフト付きメネジに、おネジでねじ止めしてある
構造的にはたったコレだけです。
 新着商品
新着商品
									人気ランキング
閲覧履歴
商品カテゴリー
営業日(商品の発送日)について
平日13時までのご注文で即日発送します!
 でお支払いの場合
でお支払いの場合
									※銀行振込の方は13時までのご入金で即日発送
商品の在庫がない場合
基本、平日13時までのご注文は当日発送、それ以降は「翌営業日」に発送となります。商品の在庫がない場合、遅れる場合もございますが、その場合は翌営業日までに大体の発送予定日をご連絡致します。
営業日時
										月曜〜金曜日
 (土曜・日曜・祝日定休日)
										AM9:00〜PM6:00
									

 
										 

 
													 ラインローラーのビスは締めすぎると、ローラーが回らなくなってしまいます。輪ゴム等でローラーを回しながら、回転がスムーズになるようビスの締め付け具合を調整するのですが、あまり緩すぎると釣行中にビスが緩んできてしまいます。
ラインローラーのビスは締めすぎると、ローラーが回らなくなってしまいます。輪ゴム等でローラーを回しながら、回転がスムーズになるようビスの締め付け具合を調整するのですが、あまり緩すぎると釣行中にビスが緩んできてしまいます。 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
																								
													
														 
												
											 
																								
													
														 
																								
													
														 
												
											 
												
											 
																								
													
														 
												
											 
																								
													
														 
												
											 
																								
													
														 
																								
													
														 
												
											 
												
											 
																								
													
														 
																								
													
														 
												
											 
																								
													
														 
												
											 
																								
													
														 
												
											