【ルアーバンクオリジナル】自作ルアー(メタルジグ)ワイヤー曲げ専用ワイヤーベンダー
誰でも簡単にワイヤー曲げ!自作ルアー・自作メタルジグ専用のワイヤーベンダー
商品名 | 【ルアーバンクオリジナル】自作ルアー(メタルジグ)ワイヤー曲げ専用ワイヤーベンダー |
---|---|
配送料 |
全国一律 送料無料
ネコポスorゆうパケット
合計3,800円(税別)以上なので
送料無料!
商品を「複数購入」された場合
1個分の送料でおまとめ致します! |
決済方法 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
商品説明 | ルアーバンクオリジナルの「ルアー&メタルジグ自作専用のワイヤーベンダー」。 ワイヤー曲げが初めての方でもすぐに綺麗なアイを曲げたりすることができる便利なアイテムです。 メタルジグやルアー製作でよく使う、4mm5mm6mmのアイが製作でき、ワイヤーは1.0mm〜1.8mmの極太ワイヤーまで対応。軽い力で太いワイヤーを曲げることができます。 曲げる際に水平を確認できるため、歪みや捻れのないワイヤー曲げをすることが可能です。 ビスで台に固定することも出来ますが、専用台座のおかげで、机などにビス止めなしで固定することもできます。 個人的に作りましたが、もうメタルジグ作り・ルアー作りには欠かせないアイテムになっております♪ |
備考 | 【メーカー】ルアーバンク 【商品名】自作ルアー(メタルジグ)ワイヤー曲げ専用ベンダー 【おすすめ】
【曲げれる形】
【おすすめのワイヤー線径】 1.2mm・1.4mm・1.6mm・1.8mm ※1.0mmも可能ですが、おすすめしておりません。 【製作可能アイサイズ】 φ4mm・φ5mm・φ6mm ※φ3mmも可能ですが、おすすめしておりません。 【おすすめの組み合わせ】 1.2mm(4φ)★★★★★ 1.2mm(5φ)★★★★☆ 1.4mm(4φ)★★★★★ 1.4mm(5φ)★★★★★ 1.4mm(6φ)★★★★☆ 1.6mm(5φ)★★★★★ 1.6mm(6φ)★★★★★ 1.8mm(5φ)★★★★★ 1.8mm(6φ)★★★★★ ※製作例(製作写真)はこちら 【ワイヤーループプライヤーとの違い(メリット)】
|
商品の特徴
自作や自作ベンダーの購入はやめた方がいい理由は?
この商品を作るまでに沢山の試作をしました。ピンの位置関係が非常に重要で、工作機械で製作している為、0.01mm単位でピンの位置に穴を開けることが出来ますが、自作の場合、正確な位置に穴あけすることが出来ません。
1サイズなら偶然にいい位置に穴あけすることが出来るかもしれませんが、3サイズ穴あけとなると、ボール盤や電動ドリルなどでは、失敗のリスクや穴位置のずれが生じやすいです。
また、このワイヤーベンダーは「ハンドルが平らなところが非常にキモ」になっています。
平らな面にワイヤーを押し当てることができる為、歪み(捻れ)のないワイヤー曲げが可能。自作ベンダーではなかなかコレが不可能です。工作機械を駆使して作ったワイヤーベンダー!既に沢山のルアーメーカー様やジグメーカー様にもお使いいただき、嬉しいお言葉をたくさん頂戴しております♪
部品単位でも購入可能!一生物のワイヤーベンダー是非一度お試しください♪
購入はこちら
【ルアーバンクオリジナル】ワイヤーベンダーセット
初めての方でも簡単に軽い力で綺麗にワイヤー曲げが可能に!φ4mmφ5mmφ6mmのアイサイズに加えて、1.0mm〜マグロやGTルアーに使う1.8mmのワイヤーに対応できます。
穴を開けずにテーブルなどに固定できる専用台座付き。
メタルジグ作り、ルアー作りには、もうなくてはならないアイテムです♪
【商品内容】
・本体一式
ワイヤーベンダー本体 × 1
ワイヤーベンダー専用焼き入れピン3mm × 1
ワイヤーベンダー専用焼き入れピン4mm × 1
ワイヤーベンダー専用焼き入れピン5mm × 1
ワイヤーベンダー専用焼き入れピン6mm × 1
ワイヤーベンダーパワーハンドル × 1
ハンドルボルト(曲げ用) × 1
・台座一式
コの字ステンレス台座本体 × 1
台座本体固定用皿ビスM4×12 × 2
台座本体固定用ナットM4 × 2
台座固定用タッピングビスM4×10 × 2
【材質】
本体:S45C(高強度鋼材)
ピン:S45C(高強度鋼材焼き入れ)
パワーハンドル:SUS304ステンレス
台座:SUS304ステンレス
ビス一式:SUS304ステンレス
【配送方法】
ネコポスorゆうパケット 全国一律 送料無料C型クランプ50mm
近くにダイソーのないエリアにお住まいの方の為に、ご用意しました。
158円と価格が上乗せさえていただいておりますが、買いに行く手間と、決済手数料も負担しておりますので、58円だけ上乗せさせてください。
※1.4mm以上の太いワイヤーを曲げたい方は必ず2個で固定ください。
【注意】ダイソーの製品を代替えでご用意したサービスです。大変申し訳ありませんが、万が一、不良があっても交換不可とさせていただきます。
【配送方法】
ネコポスorゆうパケット 全国一律 178円(税別)プラスドライバー#1
近くにダイソーのないエリアにお住まいの方の為に、ご用意しました。
158円と価格が上乗せさえていただいておりますが、買いに行く手間と、決済手数料も負担しておりますので、58円だけ上乗せさせてください。
※#2以上のプラスドライバーではワイヤーベンダーをビス止めすることはできません。
【注意】ダイソーの製品を代替えでご用意したサービスです。大変申し訳ありませんが、万が一、不良があっても交換不可とさせていただきます。
【配送方法】
ネコポスorゆうパケット 全国一律 178円(税別)使い方
φ4 | φ5 | φ6 | |
---|---|---|---|
線径1.0mm | ![]() 作れるが向 いていない |
![]() 作れるが向 いていない |
![]() 作れないに 等しい |
線径1.2mm | ![]() 非常に 作りやすい |
![]() 作りやすい |
![]() 少し 作りにくい |
線径1.4mm | ![]() 非常に 作りやすい |
![]() 非常に 作りやすい |
![]() 作りやすい |
線径1.6mm | ![]() 作れない |
![]() 非常に 作りやすい |
![]() 非常に 作りやすい |
線径1.8mm | ![]() 作れない |
![]() 非常に 作りやすい |
![]() 非常に 作りやすい |
φ4 | φ5 | φ6 |
1.0mm以下のワイヤーはなぜおすすめではないのですか?
ワイヤーベンダーの設計は、想定するワイヤーの太さで0.01mm単位でピンの位置を設計しております。
店長が個人的に、ソルトルアー(シーバス・ジギング・大物キャスティング)のルアーを自作することが多く、1.2mm以上GT・マグロに対応した1.8mmのワイヤーでピンの位置を設計しております。
0.8mmや1mmはプライヤーでも曲げやすい為、曲げるのに力が必要な太めのワイヤーを中心に設計したというのもあります。
ワイヤーベンダーの使い方①【準備】
ワイヤーベンダーを使う準備をしましょう!

ワイヤーベンダーを机やテーブルなどに固定します。

ハンドルにハンドルビスをつけます。

ハンドルビスの先端がハンドル下部の面一になるまで回してください。
※ビス先端がハンドルの下から出たら回し過ぎです

ハンドルはネジになっていますので、時計回しに回して取り付けてください。
ワイヤーベンダーの使い方②【基本ポジションについて】
「基本ポジション」からワイヤーを曲げ始めますので必ず覚えてください♪

「本体上部」と「ハンドル上部」が面一(同じ位置)になるまでハンドルを回してください。

反時計回りに丸一周戻ったところが「基本ポジション」です。
※ほぼこの位置からワイヤーを曲げ始めます。
ワイヤーベンダーの使い方【アイ曲げ】
【動画】
メタルジグやルアーのアイの部分を作る為の曲げ方です

アイは4mm5mm6mmの大きさで作ることが出来ます。
※3mmは出来ますが非推奨。

「作りたいアイのサイズのベンダーピン」と「一つ下のサイズのベンダーピン」以外を取り外します。
5mmのアイを作りたい場合は5mmと4mmのベンダーピンを残して外す。

ワイヤーをピンの間にセットします。※ハンドルビスが左に来るようにします

ハンドルを回して、ワイヤーに軽くハンドルピンをあてます。
※この時に、ハンドルの平面部にしっかりワイヤーを当ててください。

マジックで印を付けておいたり

クランプなどでアタリをつけるなどすると、連続で曲げる場合に、ワイヤーの余りの長さを常に一定にすることができます。

ハンドルを時計回しに回して、ワイヤーを曲げます。

曲がり具合が希望のアイの形になるまで回します。

曲げの目安を作りたい場合は、マジックなどで印を付けておくといいと思います。

ハンドルを戻して、ワイヤーを取り外します。

ワイヤーをくるっと回して裏向きにします。

裏向きの状態でワイヤーを再セットします。

ハンドルを時計回しに回して、同じように曲げていきます。

好きなアイの形になるまで回します。

目印をつけてあると、わかりやすいと思います。

これでアイ曲げの完成です。何回かすると、すぐに慣れて、1.8mmの太いワイヤーでも10秒程度で曲げれます♪
ワイヤーベンダーの使い方【絞り・補正】
ワイヤー曲げの後、必ず補正が必要です
ワイヤーループプライヤーも同様ですが、ワイヤーを曲げるとワイヤーがクロスする為、必ずアイの形が写真のようにずれています。必ず補正が必要になります。
また、ペンチなどで挟んで絞ることで、アイの形や余り(端)のワイヤーを真っ直ぐにしたりすることができます。
【動画】アイ曲げ後の絞りと補正

アイ曲げ後、上から見ると正常ですが、横から見るとワイヤーがクロスした分、曲がっていますので直す(補正)の必要があります。。また端が開いた状態も真っ直ぐに修正(絞り)をすることが可能です。

ワイヤーがクロスした状態が都合が良い為、「絞り」が先がおすすめです。アイをペンチなどで挟んで

上から見るとこんな感じ

ぎゅーっと潰れすぎないように握っていきます。

スプリングバックがありますので、まっすぐよりもやや多めに絞ります。

握るのを離すと、スプリングバックで少し戻って真っ直ぐになります。

ワイヤーの端は真っ直ぐに、ティアドロップ型のカッコ良いアイになりました。次はずれている部分を補正します。

ペンチでワイヤーの端を掴み、ワイヤーの端と本線が真っ直ぐになるように曲げます。

アイが少し歪んでいる場合は、アイごとペンチで挟んで真っ直ぐになるように曲げます。

これで「絞り」と「補正」が終了。綺麗なアイ曲げの完成です♪
「絞り」と「補正」は必ず必要ですか?
ワイヤーループプライヤーなどでアイ曲げしても同様ですが、ワイヤーがクロスする為、アイ完成時に重なった分がずれてしまいます。必ず「補正」は必要になります。
「絞り」は、必ず必要ではありませんが、メタルジグやルアーのアイの部分が狭い時によく使います。スリーブで止めてしまう場合は、絞る必要は全く必要がありません。
絞りにつかうおすすめのペンチはありますか?
SK11 FG万能ラジオペンチ バネ付 R-150BF
メタルジグのワイヤー曲げ(貫通ワイヤー)の作り方を教えてください
ワイヤーベンダーを使って、メタルジグ用の貫通ワイヤーの作り方のページを作ってみました。型にピッタリ合わせる方法で、目印をつけるポイントなどが分かります。
メタルジグの貫通ワイヤーの作り方(曲げ方)「ワイヤーベンダー編」
https://lurebank.com/archive.php?archive_id=478
Q&A
クランプで取り付けたいのですが、クランプはどこで買えますか?2個必要?
100円ショップのダイソーで販売されています。50mmと書かれた赤いものです。
太いワイヤーを曲げる方は必ず2個で固定してください。
※個人的に見栄え良く黒く塗っていますがもともと赤いです。
直接ビスを打つ場合は、どうやって打てばいいのですか?本体の組み立て方は?
台座の上の穴からプラスドライバーが通るように設計してありますので、台座をビス打ちし、その上に本体を付属の皿ビスとナットで固定してください。
注意 #1(軸径5mm)のプラスドライバーは入りますが、#2(軸径6mm)のプラスドライバーは穴から入りませんのでご注意ください。
プラスドライバーが穴から入らない場合、そのプラスドライバーはネジのサイズに合っていない(大きい)可能性があります。
ビス止めに使える#1のプラスドライバーは100均に売っていますか?
ダイソーの工具コーナーに、#1のプラスドライバーが売っています。クランプと一緒なコーナーで販売されていますので、一緒に購入しておくといろいろな取り付け方法ができておすすめです。#2は取り付けに使えませんので、必ず#1をご購入ください。
全商品一覧
糸巻き関連
塩抜き&ラインコーティング
ルアーフィッシング携帯グッズ
魚の処理・料理 便利アイテム
便利グッズ
ドラグチェッカー
タックルボックス関連
問題解消アイテム
フックカバー
スイベル・リング類・スリーブ・強化チューブ
アシストフック関連
アシストライン・セキ糸
ショックリーダー・テーパーリーダー
メタルジグ(新作・人気)
ジギングフック(バラ売り・セット特売)
ジギング用アシストフック
キャスティングゲーム
トレブルフック
タチウオ・サワラジギング関連
ブレードチューン・ブレードジギング
ルアーカスタムパーツ
リールメンテナンス
タイラバ関連
イカメタル・バチコン・ジグサビキ
ボート根魚・真鯛ゲーム(ワーム・リグ)
なかなか売っていない「PEライン」
ステッカー・Tシャツ
ハンドメイドルアー・自作ジグ
閲覧履歴
営業日(商品の発送日)について
平日13時までのご注文で即日発送します!

※銀行振込の方は13時までのご入金で即日発送
商品の在庫がない場合
基本、平日13時までのご注文は当日発送、それ以降は「翌営業日」に発送となります。商品の在庫がない場合、遅れる場合もございますが、その場合は翌営業日までに大体の発送予定日をご連絡致します。
営業日時
月曜〜金曜日
(土曜・日曜・祝日定休日)
AM9:00〜PM6:00