熟成タイラバアクア クワセ カーリースリム&フラップスリム(50%増量版)
鯛ラバで食いが渋い時の秘密兵器!フックにチョン掛けで餌を付けたようにアタル!アマダイにも必須!
商品名 | 熟成タイラバアクア クワセ カーリースリム&フラップスリム(50%増量版) |
---|---|
配送料 |
全国一律 87円(税別)~
定形郵便(DM便)
合計3,800円(税別)以上
ご購入で送料無料!
ネコポスorゆうパケット
にも対応しています ※商品の合計重量または厚みにより「定形郵便(メール便)」に対応できない場合があり「ネコポス」または「ゆうパケット」での発送になる場合がございます。(カート内で自動計算されます)
商品を「複数購入」された場合
1個分の送料でおまとめ致します! |
決済方法 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
商品説明 | エコギアから発売の「熟成タイラバアクア クワセ」は、鯛ラバネクタイの代わりに、フックにちょん掛けして使う、鯛ラバ専用のワームです。 凄い匂いと味付きで、アタリが爆増!真鯛はモチロン、カサゴやキジハタ、ヒラメなどに効果絶大! アマラバ(アマダイの鯛ラバゲーム)には、必須のアイテムとも言われています。 波動が強く、アピール力の高い、カーリータイプのカーリースリムタイプと、波動が弱く、弱ったベイトを演出できるストレートタイプのフラップスリムタイムがあり、状況に合わせて使い分けがおすすめ! 鯛ラバフックにちょん掛けして使うことができますが、ワームキーパーのついた専用タイラバフック「アクラバリグ クワセ」を使うことで、しかりとワームを固定できます。バイトがあった後などに、ズレがないか心配なくもう一度水中に沈めてアピールすることが出来ます♪ |
備考 | 【メーカー】 ECOGEAR(エコギア ) 【商品名】 熟成タイラバアクア(クワセ) 【タイプ】 フラップスリム カーリースリム ※使い分けはこちら 【カラーバリエーション】 赤エビ スモークゴールド(夜光) オリーブゴールド オレンジゴールド ホヤイエロー ※おすすめのカラーを販売しております。 【入数】8pcs→12pcs(50%増量) ※50%増量して価格は据え置き! 【専用フック】 アクラバリグ クワセ 4色 ※熟成タイラバアクア(クワセ)は、普通の鯛ラバフックにちょん掛けして使えますが、ワームがズレにくい専用フックもございます。 ※「サイズ感」や「実物サイズ機能」はこちら |
商品の特徴
蓄光する夜光タイプもあり、フラップスリム、カーリースリムと使い分けて波動の大きさを調整するのもおすすめです。使い分け方
ご自分で新しくリグを作り直して、再利用することも簡単に出来ます♪再利用の方法はこちら
カラーバリエーション
熟成タイラバアクア クワセ フラップスリム

赤エビ

スモークゴールド(夜光)

オリーブゴールド

オレンジゴールド

ホヤイエロー
熟成タイラバアクア クワセ カーリースリム

赤エビ

スモークゴールド(夜光)

オリーブゴールド

オレンジゴールド

ホヤイエロー
熟成タイラバアクア クワセ専用フック「アクラバリグ クワセ」

オレンジレッドタイガー

レッドタイガー

スーパーオレンジタイガー

グリーンタイガー
専用フック(アクラバリグ クワセ)は絶対に必要ですか?
絶対必要ではありません。普通にご自分で作られた鯛ラバフックにもちょん掛けして使用できます。ただ、専用フックはワームキーパー(スプリング)が付いていてズレにくく、鯛ラバアシストラインの長さなども適正サイズになっていますので、鯛ラバフックを自分で作られない方は購入をお勧めいたします。ご自分で鯛ラバフックを作られる方には、ズレにくいつけ方もご紹介していますので是非ご覧ください♪
フラップスリムとカーリースリムの使い分けは?
カーリースリムはカーリーネクタイのように強波動のワームです。反応が薄い場合に広範囲から波動と匂いでマダイなどを寄せてくれます。一方、フラップスリムはストレートネクタイのように弱めの波動のワームで、反応があるけどカーリースリムでは波動が強すぎてあたりがない場合に、弱めの波動で弱ったベイトを演出することができます。
2本付けでは波動が強すぎる場合に、カーリースリムとフラップスリムを下のように1本や2本付で使い分けるのもおすすめです♪
- 波動(最弱) フラップスリム1本
- 波動(弱) カーリースリム1本
- 波動(中) フラップスリム2本
- 波動(強) フラップスリム1本+カーリースリム1本
- 波動(最強) カーリースリム2本
鯛ラバフックは自作していますが「アクラバリグ」は購入した方がいいですか?
初めての場合は購入をおすすめです♪
ワームをチョン掛けではなくしっかり刺してスプリングでしっかりと固定できるのでおすすめです。好きなスカートのカラーのアクラバリグをを1,2パック(1パック3セット入り)持っておくと、自作の長さの参考にもなりますし、スプリングやスカートのパーツを再利用しながら自分の好きなフックやアシストでアクラバリグを再製作できますので最初一度だけ購入しておくのがおすすめです♪
アクラバリグを再利用して鯛ラバフックを再製作する方法
購入はこちら
熟成タイラバアクア「クワセ」カーリースリム(増量)
マダイはとにかく動くものに反応し、口に入れて餌じゃないと判断すると吐き出します。熟成鯛ラバアクアは、強烈な味とニオイでアタックしてきた魚はイチコロ!まさに餌でヒットまで持ち込めます♪
【タイプ】カーリースリム(カーリータイプ)
【カラー】5色からお選びいただけます
【入数】
【使い方】鯛ラバフックにちょん掛けまたは
専用フック「アクラバリグ」を使用
熟成タイラバアクア「クワセ」フラップスリム(増量)
反応があるけど波動が強すぎるのか食わないという時に弱った魚を演出してくれます。
マダイはとにかく動くものに反応し、口に入れて餌じゃないと判断すると吐き出します。熟成鯛ラバアクアは、強烈な味とニオイでアタックしてきた魚はイチコロ!まさに餌でヒットまで持ち込めます♪
【タイプ】フラップスリム(ストレートタイプ)
【カラー】5色からお選びいただけます
【入数】
【使い方】鯛ラバフックにちょん掛けまたは
専用フック「アクラバリグ」を使用
熟成タイラバアクア クワセ専用フック「アクラバリグ クワセ」
スカートが付属セブンスライドパーツ付きの為、鯛ラバフックやアシストラインが劣化した場合に自分でフックを作って手軽に交換できます♪
フックの再利用(再製作方法)はこちら
【カラー】4色からお選びいただけます
【入数】3セット
【対応ワーム】熟成鯛ラバアクア クワセ(全種)
※アクラバリグ クワセの使い方はこちら
熟成タイラバアクア「クワセ」のズレ止めにおすすめのブルー蓄光ビーズ(1号)
ワームキーパーほどではありませんが、先にビーズをフックに通してからワームを付けることで、ワームがズレにくくなります。フックが発光することでバイトマーカーになるのもおすすめです♪
使い方はこちら
【商品内容】ブルー蓄光ビーズ
【入数】約23個
【使い方】ワームの前にフックに通す
※蓄光ビーズの使い方はこちら
※当店でパッケージを開封して数量を確認しましたが、稀に数が1個ほど前後するようです。
セッティング例・サイズ感
モニター上でも実物サイズを確認できます!
「実物サイズ設定ボタン」を押して、モニターの10円玉と実際の10円玉の大きさを合わせてください。どんなモニターでもメタルジグが実物サイズで表示されます。

設定済み 設定:
※スライダーを動かしてモニターの10円玉と実際の10円玉を合わせて設定を押してください。
商品が実物大で表示されます。
タイプ | カラー | 入数 |
---|---|---|
カーリースリム | 4色 | 12pcs(50%増量) |
フラップスリム | 4色 | 12pcs(50%増量) |
クワセ専用フック 「アクラバリグ クワセ」 |
4色 | 3セット |
セッティング例・サイズ感

ヘッド:タングステン100g
フック:アクラバリグ クワセ(スーパーオレンジタイガー)
ワーム:熟成タイラバアクア クワセ カーリースリム

ヘッド:鉛100g
フック:ストレートポイント鯛ラバフック 3Sサイズ
アシストライン:フロロ系HV芯内蔵8号50lb
ビーズ:フックに挿せるブルー蓄光玉1号
ワーム(上):熟成タイラバアクア クワセ フラップスリム
ワーム(下):熟成タイラバアクア クワセ フカーリースリム
どのくらいの大きさの鯛ラバヘッドに使えますか?
アシストラインが短いようにも見えますが、鉛製の大きな200gの鯛ラバヘッドでも使えます。写真のはドテラ用で200gの中でも長め(パイプが長め)のヘッドですが、まだ少し余裕を残して使えています♪
熟成タイラバアクア クワセ専用「アクラバリグ クワセ」の使い方
専用フックの使い方をご紹介します!ワームがズレずに便利です!
「アクラバリグ クワセ」は「熟成タイラバアクア クワセ」専用のリグ(鯛ラバアシストフック)で、ワームがズレないようにワームキーパー(スプリング)のついたシステムです。
ワーム(熟成タイラバアクア クワセ)の付け方はとても簡単です!

「アクラバリグ クワセ」には、スプリング式のワームキーパーが取り付けられています。

スプリングをくるくる回すと、

フックの上の方にスプリングが外れます。

「熟成タイラバアクア クワセ」の先端からフックを刺します。

フックに沿ってワームの中心に針を刺していき

先端の丸い膨らみの部分の終わりぐらいでフックを抜きます。

スプリングを下ろしてきて、スプリングの先端をワームに刺してくるくる回すと

ワームにスプリングが刺さっていき、しっかりとフックにワームが固定されます。
「アクラバリグ クワセ」を使わない場合
既存の鯛ラバフックに「ちょん掛け」で使えます!
「熟成タイラバアクア クワセ」は、アクラバリグを使わなくても鯛ラバネクタイの代わりに鯛ラバフックにちょん掛けするだけで使えます。ただ、チョン掛けするだけではワームがズレやすい為、「アクラバリグ クワセ」を使うか、小さい蓄光ビーズをつけてズレを抑えるのがおすすめです。

フックに普通にチョン掛けするだけでは、このようにワームが下にズレやすいです。

そこで、小さな蓄光ビーズをフックの先端から先に通しておきます。

このように蓄光ビーズをつけた状態でワームをチョン掛けすると、下にズレるのを抑えてくれますのでおすすめです。

セッティングイメージはこのようになります。
フックの部分が小さく光りバイトマーカーになりますのでおすすめです♪
ビーズを下にしか付けていませんが上にはズレないんですか?
試しにずっとチョン掛けで使っていましたが、ズレるのはほぼ下の方でした。上の方にはフックの折り曲がった部分やバーブ(カエシ)があるのでズレにくいのかもしれません。ビーズを一個下につけるだけで圧倒的にズレにくくなりますのでおすすめです♪
劣化した「アクラバリグ クワセ」の再利用方法
フックやアシストラインが劣化しても繰り返し使えます!
熟成タイラバアクア クワセ用の専用フック「アクラバリグ クワセ」はフックやアシストラインが劣化しても、鯛ラバフックを作るだけで繰り返し使えます。再利用方法をご紹介します!

ボロボロになった「アクラバリグ クワセ」です。
※サワラにボロボロにされたので片方フックがありません。

スカートはセブンパーツを作って取り付けられているので、引っ張れば鯛ラバフックと分解し再利用します。

ワームキーパー(スプリング)も再利用しますので、フックを切断して取り外します。

鯛ラバアシストラインに片方だけ外掛け結びなどでフックを結びます。アシストラインは24cm以上がおすすめ。※長いのは問題がありません。

ワームキーパー(スプリング)をアシストラインの端から写真のように2個通します。

アシストラインのもう片方に同じようにフックを結びます。

スプリングをフックのチモトまでずらします。

段差にして結び玉を一個作ります。

長さを調整してしっかりと結びます。短めがおすすめ。元のアクラバリグの長さを目安に。

スカート(セブンパーツ)に作ったフックのアシストラインを通します。

最後まで通して「アクラバリグ」の完成です♪
「マダイ」や「アマダイ」の釣り方動画
熟成タイラバアクアを使った「マダイ」や「アマダイ」の釣り方動画です♪
「熟成タイラバアクア クワセ」を使った、マダイの鯛ラバゲームやアマラバ(甘鯛の鯛ラバゲーム)での釣り方は下の動画がおすすめです♪
熟成タイラバアクア マダイの釣り方
熟成タイラバアクア アマダイの釣り方
Q&A
自分で鯛ラバフックを作る場合に注意点はありますか?
「熟成タイラバアクア クワセ」を使う場合、「スカートから鯛ラバフックの長さは短め」の方がおすすめです。長めですと垂れ下がりやすいですし、絡みなどトラブルが多くなるようです。
全商品一覧
糸巻き関連
塩抜き&ラインコーティング
ルアーフィッシング携帯グッズ
魚の処理・料理 便利アイテム
便利グッズ
ドラグチェッカー
タックルボックス関連
問題解消アイテム
フックカバー
スイベル・リング類・スリーブ・強化チューブ
アシストフック関連
アシストライン・セキ糸
ショックリーダー・テーパーリーダー
メタルジグ(新作・人気)
ジギングフック(バラ売り・セット特売)
ジギング用アシストフック
キャスティングゲーム
トレブルフック
タチウオ・サワラジギング関連
ブレードチューン・ブレードジギング
ルアーカスタムパーツ
リールメンテナンス
タイラバ関連
イカメタル・バチコン・ジグサビキ
ボート根魚・真鯛ゲーム(ワーム・リグ)
なかなか売っていない「PEライン」
ステッカー・Tシャツ
ハンドメイドルアー・自作ジグ
閲覧履歴
営業日(商品の発送日)について
平日13時までのご注文で即日発送します!

※銀行振込の方は13時までのご入金で即日発送
商品の在庫がない場合
基本、平日13時までのご注文は当日発送、それ以降は「翌営業日」に発送となります。商品の在庫がない場合、遅れる場合もございますが、その場合は翌営業日までに大体の発送予定日をご連絡致します。
営業日時
月曜〜金曜日
(土曜・日曜・祝日定休日)
AM9:00〜PM6:00