O.S.P(オーエスピー)タイフーン
これまでのビックベイトの課題とも言える「寄せ」と「喰わせ」の両立を実現


ビックベイトの強い集魚力に魅力を感じながらも、オールマイティでないことに物足りなさを感じることもある。「カバーの外側ではなく、中を大胆に通せるハード系ビックベイトがあったら…」そんな願望がきっかけとなったのがこのタイフーン。本来、スピナーベイトはハードベイトの中で最もカバーに強く、コンタクトした瞬間に起きるイレギュラーなフラッシングにも絶大な効果がある。カバーにタイトなアプローチは、ビックバスに考える間を与えず、瞬間的にリアクションバイトさせる。そんな超強力なウェポンとしてタイフーンは生まれた。
それまでバス用のブレードとしては#8が最大であったが、今回タンデムウィローモデルには、業界初の#10ブレードを作成。もちろん単に大きいだけではなく、実釣に有利な独自のコンセプトを凝縮した。そもそもビックブレードの強烈な引き重りは宿命として諦められていた。しかし今回は、日本人の体力でも丸一日引き倒せる軽快な巻き抵抗を実現させた。さらに過度のフラッシングを抑える表面処理を施し、プレッシャーのかかったフィールドやクリアウォーターでも、見切られにくいブレードとした。実際の使用ではヘビーウエイトながら1mのシャローレンジから5m以上のディープまで、強烈な集魚力で一気にバイトに持ち込める性能を持っている。そしてひとたびパターンにはまった時の爆発力は、代用品がまるで見当たらないほどである。しかし、このタイフーンは伸るか反るかの博打ルアーでもない。ビックバスへのズバ抜けたアピール力は、ノーマルサイズのスピナーベイトをはるかに凌ぐが、30cm台のバスはもちろん20cm台のバスでも普通に釣れてくる点が、他のビッグベイトとの最大の違い。つまりごく普通のスピナーベイトとしてコンスタントにバスをキャッチできる上に、ノーマルサイズにはないポテンシャルを秘めているのだ。この現象は、巨大なブレードとは対照的に、バスがバイトするヘッド部分のサイズが極めてノーマルだからに他ならない。つまり“ビックブレードの強力な集魚力でバスを引き付け、ノーマルサイズのヘッドで喰わせる”、というこれまでビックベイトの課題とも言える「寄せ」と「喰わせ」の両立を実現したコンビネーションベイトといえる。
その他の特徴
■ヘビーウエイトヘッド
ディープレンジのためのヘビーウエイトではない。ブレードのみの重量で#7が約7g、#10が約11gあり、この強烈な空気抵抗のあるブレードをきっちりキャストし、安定したスイミングを実現するためのヘッドである。水深1mから5mオーバーまで攻略可能。
■推奨ロッド
6.6ft以上のミディアムヘビーでレギュラーテーパーが使いやすい。バット径が細めで肉厚にクロスを巻くことによってパワーアップしているタイプのロッドが、負荷を全体で吸収することため、キャストが安定しリトリーブも疲れにくい。
■超ビックブレード
適度な回転角と水抜けの良い形状は、高速回転によるスレにくさと巻き抵抗の軽減を実現。一日引き倒せるビックブレードとした。
■ブレードの表面処理
過剰なフラッシングによってバスを警戒させることなく、あくまでもナチュラルな輝きを放つ表面処理を施した。
「タイフーン」の関連動画
- YouTubeから自動取得しているため、関連の低い動画が表示されている場合がございます
関連する動画は見つかりませんでした
レビュー(使い方・アクション)
- レビューはまだ投稿されていません
レビュー本文
Amazon最安ランキング

O.S.P(オーエスピー) ルアー Typhoon 1oz LONGCAST TW S38 サンフィッシュタイガー
- 自動取得のため、関連の低い商品が表示されている場合がございます
- 関連性の低い商品が多い場合はこちらからご報告いただけると助かります。
- Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています
楽天最安ランキング
楽天で関連する商品は見つかりませんでした
Yahoo最安ランキング
Yahooショッピングで関連する商品は見つかりませんでした