DAIWA(ダイワ)ショアラインシャイナーZ バーティス 140F
その飛び「Z」の領域。Max74.5mを叩きだした正真正銘の弾丸ミノー


ブランド名 | DAIWA(ダイワ) |
---|---|
ルアー名称 |
ショアラインシャイナーZ バーティス 140F
(SHORELINE SHINER Z VERTICE 140F) |
タイプ |
シーバス系 ミノー
(フローティングミノー) |
在庫数 |
✕
|
Amazon |
---
|
楽天ストア |
---
|
Yahoo |
---
|
サイズ |
|
フック | ST-46 #4 リング#3 |
ラトル | |
対応深度 | 約0.3〜1.2m |
対象魚 | シーバス ヒラスズキ ヒラメ マゴチ |
フィールド | ソルト(船) 磯 港湾 堤防 サーフ 河口 河川 |
エラー: お気に入りの追加失敗
サーバーの問題でお気に入りの追加に失敗しました。
ページを更新してもう一度お試しください。
14cmクラスミノー最高峰のキャスタビリティを誇った「ショアラインシャイナーZ 140F」の基本性能をそのまま引き継いだリボーンモデル。磯場、荒れたサーフでの使用を想定し遠投、安定性、レンジキープ性能を追求。アクション時にメインウエイトをホールドする「HGS(ホールド・グラビティ・システム)」を採用。アクションはZシリーズ共通のロール強化ウォブンロールアクション。潜行レンジは約30cm~約120cm設定。
その他の特徴
■ぶっ飛び「サイレントウエイトオシレートシステムPLUS」搭載
Zシリーズ共通の、タングステンウエイトワイヤーオシレート機構を後端まで一気貫通。さらにセントラルバランスドウエイトの配置により、飛行姿勢の修正機能と立ち上がり性能の向上を実現。
■HGS(ホールド・グラビティ・システム)
アクション時にメインウエイトを簡易的にホールドする「HGS」を搭載。キャスト時の遠心力では「サイレントワイヤーオシレートシステム」に乗ってタングステンウエイトが後端まで移動。着水後のリトリーブ開始でメインウエイトが前方へ移動し、前端部のホールドパーツによって保持されることで、荒れたサーフゲーム等の潮流が強い状況下におけるアクション安定性能の向上と、ドリフト・アクション後のポーズ時においてもスイム姿勢を維持。重心が安定していることで急流・荒波・ファストリトリーブ時でも揉まれにくい優れた遊泳力を実現
レンジキープ性能もアップ
サイズと角度を突き詰めたボディ一体型リップと、「HGS」により重心が前方に保持されることで、レンジキープ性能が向上。足場の高い磯ゲームでは特に高いアドバンテージとなる。
Zシリーズ共通の「ロール強化ウォブンロール」をややタイト化
アクション特性は、急流エリアでの使用を想定し、Zシリーズ共通の水を受け流す「ロール強化ウォブンロール」をややタイト化させ、引き抵抗を軽減。
「ショアラインシャイナーZ バーティス 140F」の関連動画
- YouTubeから自動取得しているため、関連の低い動画が表示されている場合がございます
関連する動画は見つかりませんでした
レビュー(使い方・アクション)
- レビューはまだ投稿されていません
レビュー本文
Amazon最安ランキング
Amazonで関連する商品は見つかりませんでした
楽天最安ランキング
楽天で関連する商品は見つかりませんでした
Yahoo最安ランキング
Yahooショッピングで関連する商品は見つかりませんでした