仕様表ブレード系ルアーで表層をゆっくり!Shalldus20 3つの特徴1. 表層をデッドスローに引ける!2. 遠浅シャローでも通用する十分な飛距離性能!3. ブレードの波動と小さいシルエットが食い渋る魚に効く!BlueBlueのシャローブレード“Shalldus20”(シャルダス)。ブレード系ルアーの未来を大きく切り開きます。ブレード系の食わせる力は破壊的ブレード系ルアーの魅力は、小さいシルエットと強波動が共存していることです。これはルアーフィッシングの原点でもあるスピナーやスプーンにも通じることであり、世界中の全てのフィッシュイーターを魅惑してきた歴史があります。小さいシルエットから強い波動が出ること、デイゲームであれば光を乱反射して魚を魅惑することが破壊的な食わせる力を生み出してきました。ブレード系をシャローエリアに日本のソルトルアーフィッシングにおけるブレード系ルアーは主にディープエリアでの使用が主体となって発展して参りました。深場のシーバス等を対象に鉛成形のボディとセットで使うもの。それが日本におけるブレード系ルアーの歴史です。しかし、Shalldus20はそんなブレードの破壊的な強さをシャローエリアに持ち込みました。しっかりとした飛距離を稼ぐボディブレードは飛行中の空気抵抗が大きく、一般的に飛距離が出ません。鉛成形のボディとセットのものならストレスの無い程度は飛びますが、もっと表層を引くために軽いウェイトで飛ばすことはできないか?空気抵抗の少ないブレードは作れないか?そんな試行錯誤を続けましたが、良い結果は出せませんでした。軽いボディではブレードの空気抵抗に負けてしまい飛びませんし、空気抵抗の小さいブレードにするとよく飛ぶのですが、水の中でよく回りません。アピールも小さいのでブレードである意味がありません。そこでボディは18gと重量を増やすことでしっかりと飛距離を確保できるウェイトを積みつつも、シャローを引くことができるようにボディの浮力構造を徹底的に作り込みました。表層をデッドスローでゆっくり引ける!Shalldus20のボディは、まず背中の面を直線的な面状にすることで、水流抵抗による反作用が最大化する様に設計を行いました。この反作用により、引けば引くほど浮き上がるボディ構造を実現。また、ボディ下面はその反作用による上昇力に抵抗する力を生み出さないように、水流抵抗を極力無くす設計をしています。その結果、ボディ後部は飛行機の機体後部を思わせるライズアップ形状となりました。この2つの構造により、18gもありながら、ブレード無しでもデッドスローでも容易に水面に出てきてしまう浮き上がり構造を実現。18gの重さでしっかりと飛びながら、リトリーブを開始すれば水面直下をデッドスローでジトッと引くことのできるブレードルアーとなりました。もちろん、一度沈めて中層や低層付近をゆっくりと引くことも可能です。使い方は簡単!投げて巻くだけ!Shalldus20は従来のブレード系ルアーと同じで、リトリーブを開始すればブレードが回転し、フラッシングと強い波動で魚を誘うことが可能です。巻くスピードでレンジを調整することが可能です。子供でも使える簡単なデイゲームルアーが生まれました。ロッドを立てれば水面に引き波を引かせながらブレードで誘うことも可能です。スレた魚に圧倒的に効く。せっかく潮が効いているときでも潮が澄んでいると、プラグやバイブレーションではかなりの魚が見切ってしまい、ルアーにバイトしてきません。Shalldus20の開発中に、このような魚に対してブレードが抜群に効く体験をたくさんしました。澄み潮シャローの攻略はよくトップウォータープラグがいいと言われますが、これも水面にあって、泡やヨレを纏うので見切られないためです。Shalldus20は同じように小さいシルエットと高速に乱反射するブレードの力で見切られにくい性能がある一方、トップウォータープラグより飛んで水面直下が引けるので格段にバイトを出すことができる様になりました。BlueBlue Shalldus20ブルーブルー シャルダス20●カラー:#30 フラッシュカーズ●全 長:75mm●重 さ:18g●フック:#6×2●レンジ:30cm●ブレード:No.3詳細はこちら
【メール便対応可5個まで】 667510685 夜間OK!表層ゆっくりブレードベイト!