フロロカーボンラインでの使用を前提に開発されたハイパフォーマンスポッパー サイズ(mm):50 / 自重(g):4.2 / フック仕様:サクサス加工トレブル#10 【スティーズポッパーシリーズのサイズ展開は3種類】 最小サイズの50F(全長50㎜)は、野池や小規模河川などのスモールベイトや虫パターンに対応。最もベーシックなサイズとなる60F(全長60㎜)は、使う場所や捕食しているベイトの種類をを選ばないオールラウンダー。最大サイズの70F(全長70㎜)は、ベイトフィッシュのサイズが大きい時や、やや濁りが入った時、広範囲を探りたい時、深いレンジからバスを浮かせる必要があるときなどに最適です。フィールドの状況やシチュエーションに合わせて使い分けてみてください。 【スプラッシュ&ドッグウォーク】 「ボコン!」という大きなポップ音を発生させることができるポッパーは数多くありますが、前方に飛沫を飛ばす「スプラッシュ」や、ペンシルベイトのような左右に首を振る「ドッグウォークアクション」まで全てのアクションを高次元でこなすポッパーはそう多くありません。限られたキャストの中で、どれだけ変幻自在なアクションで攻められるかがカギとなる昨今のフィールド。これらすべてを一つでこなせるというのは大きな武器となります。 【着水音】 飛距離だけを重視し安易な後方重心にセッティングされたルアーは、着水時にそのまま水面に突き刺さる格好になり不自然な大きな音を発生させます。これはバスの敵となる水鳥などが捕食のために水中に飛び込むときと同じ音になるため、必要以上にバスの警戒心を増幅させてしまいます。スティーズポッパーの着水音は、よりナチュラルな優しく甘い音。このごく自然な着水音は、時にニュートラルなバスの捕食スイッチを押すバイトトリガーにもなり得ます。ハイプレッシャーなフィールドにおいては、その差が顕著に現れるでしょう。 【ラトル音】 アクションするたびに水面に落ちたセミのような甲高い音を再現するボディ内蔵のラトル。時にスプラッシュ音を上回るほどのこの超ハイサウンドは、広範囲のバスに強力にアピールし、より多くのバイトを演出します。雨による濁りやローライト時など、バスがルアーを見つけづらい状況下においても、ラトルが生み出す音と振動でその場所を明確にアピールすることができます。
●商品名に【同梱不可】【他商品同時注文不可】と記載されている商品は別倉庫から発送となるため同梱できません。システム上、同時注文が可能ですが、その際は勝手ながらキャンセルとさせて頂きます。キャンセルに伴い、各種キャンペーンの適用など取消となりますが、ご注文条件やポイントの補填・補償等は一切お受けできかねます。また、再度ご注文いただく際に完売となっている場合や、キャンペーン条件が異なる場合がございます。●掲載商品は複数サイトおよび実店舗で併売しています。ご注文タイミングにより欠品し、お取り寄せにお時間を頂く場合やお手配が出来ずにやむを得ずキャンセルさせて頂く場合がございます。●商品画像は代表画像です。仕様変更により商品スペックやパッケージなど変更となる場合がございます。仕様変更に伴う返品、商品交換の際の往復送料はお客様ご負担となります。●店舗都合・お客様都合に依らずご注文内容の修正やキャンセルを行った際に在庫なしとなる場合やポイント、クーポンなど各種キャンペーンが適用外となる場合がございます。大変恐縮ながらこのような場合でも補填などは出来かねますのでご了承下さい。フロロカーボンラインでの使用を前提に開発されたハイパフォーマンスポッパー 多くのトップウォータープラグには、比重が軽く水に浮くナイロンラインやPEラインを使うことが推奨されており、きちんとアクションをつけるにはそれがほぼ必須の条件になっています。しかしながら持ち歩けるタックル数に限りがあるオカッパリや、極力ロッドの本数を減らしたいスモールボートでの釣行時には、トップウォーター用というだけでもうワンタックルを追加で準備することが困難な場合もあります。スティーズポッパーはその浮力やバランス、アクションを調整し、現在のバスフィッシングにおいて主流といえる「フロロカーボンライン」での使用を前提として開発された、数少ないバーサタイル系タックル対応型のポッパーといえます。[STEEZ POPPER][23new16]■ラトル音アクションするたびに水面に落ちたセミのような甲高い音を再現するボディ内蔵のラトル。時にスプラッシュ音を上回るほどのこの超ハイサウンドは、広範囲のバスに強力にアピールし、より多くのバイトを演出します。雨による濁りやローライト時など、バスがルアーを見つけづらい状況下においても、ラトルが生み出す音と振動でその場所を明確にアピールすることができます。カラー:アデルギルサイズ:50F全長:50mm自重:4.2gフック:サクサス加工トレブル#10釣り方、フィールド:淡水ルアー代表対象魚:ブラックバス≪関連商品≫アデルギル 50Fアデルチャートバック 50Fピンクセクシー 50Fアデルギル 60Fアデルチャートバック 60Fピンクセクシー 60Fクリアアデルゴーストギル 70Fクリアヌマエビ 70Fアユ 70Fワカサギ 70Fブラック 70Fグラスホッパー 60Fボーン 60Fスペシャルシャイナー 60Fアユ 60Fセクシーシャッド 60Fクロキン 60Fブルーバックチャート 60Fセクシーシャッド 70Fクロキン 70Fブルーバックチャート 70Fボーン 70F TKM-16-02-08 BC-130010 スティーズ
ダイワ スティーズ ■ラトル音アクションするたびに水面に落ちたセミのような甲高い音を再現するボディ内蔵のラトル。時にスプラッシュ音を上回るほどのこの超ハイサウンドは、広範囲のバスに強力にアピールし、より多くのバイトを演出します。雨による濁りやローライト時など、バスがルアーを見つけづらい状況下においても、ラトルが生み出す音と振動でその場所を明確にアピールすることができます。 ●カラー:アデルギル ●サイズ:50F ●全長:50mm ●自重:4.2g ●フック:サクサス加工トレブル#10 ●釣り方、フィールド:淡水ルアー ●代表対象魚:ブラックバス|フロロカーボンラインでの使用を前提に開発されたハイパフォーマンスポッパー 多くのトップウォータープラグには、比重が軽く水に浮くナイロンラインやPEラインを使うことが推奨されており、きちんとアクションをつけるにはそれがほぼ必須の条件になっています。しかしながら持ち歩けるタックル数に限りがあるオカッパリや、極力ロッドの本数を減らしたいスモールボートでの釣行時には、トッ.. MST-16-02-08 SRS-234550133352416