主な対応魚種:メバル タイプ:フローティング 重量:3g / サイズ:45mm カラー:マットHGG #18 瀬戸内発祥、メバルのトップウォータープラッギング:メバルのトップウォーターゲーム発祥の地と言える瀬戸内地区において、そこから生まれた要望の数々を具現化することで誕生したメバル専用トップウォータープラグが「メバペン・メバル」です。一般的にはナイトゲームが主流のメバルゲームですが、瀬戸内に関してはナイトゲームのみならずデイゲームも盛んに行われています。また他の地域とは異なり、3種のメバルが混生していることが知られています。そんな瀬戸内では以前からゲーム性志向のプラッギングゲームを支持するアングラーが多く、そこから色々なノウハウが生まれてきています。その一つが、トップウォーターゲームです。 特徴:ナチュラルドリフトで魚に違和感を与えず、バイト数に差を付ける水平浮き姿勢。小イカにマッチングしたボディーフォルム。エンペラを装着し、ビッグアイをセットしたボディーは愛らしい上に、動かせばしっかりと機能します。同サイズのトップウォータープラグと比較して群を抜く飛距離。飛行姿勢が安定しており、軽量でもストレスを一切感じさせない飛びっぷり。 使用方法:メバペン・メバルはただ巻きではS字蛇行を引き起こし、水面に波動を残す何とも艶かしい動きをします。 また、ロッドワークによりアクションを入れた際には、テール部分のエンペラ部分が水平翼の役目を果たし、トゥイッチングを掛けた際にキレ良く左右にスライドします。ロッドワークの強弱でタイトからルーズに動きの幅を出すことも可能、シェイクをすれば少ない移動距離で悶えるような演出も出来ます。 「ナチュラルドリフト」潮流に乗せて流すほっとけメソッドです。水平浮きであるため、風や波によりユラユラとナチュラルな演出が自然に施され、魚に違和感を与えません。ナイトゲームにおいて魚のライズが見られるような場合にも効果的です。 「ナチュラルドリフト+アクション」 ナチュラルドリフトに加え、細かなトゥイッチやシェイクで誘いを加える方法。ナチュラルドリフトだけでは反応が薄い場合に試す価値あり。 「スロー(ステディ)リトリーブ」魚が動きのあるものに強く反応するのならばただ巻きの出番。メバル以外の魚も黙ってはいられない動きです。また、水面での反応が悪い時は着水後にワントゥイッチを入れてルアーをダイブさせた状態のままただ巻きに移行し、水面下を泳がせると効果的な場合があります。
LENGTH:45mm、WEIGHT:3g、TYPE:フローティング ※掲載している商品の画像は代表画像を表示している場合があります。また実際と色が違って見える場合があります。あらかじめご了承ください。メバル用のトップウォータープラグに求められる最重要ポイントは「浮き姿勢」で、、水平浮きが絶対条件となります。その理由は、潮流に乗せて流したり漂わせたりするといった使われ方が多く、ベイトとなる小イカやアミ、小魚等を水面で捕食するメバルを狙う、又は誘い出すためです。それに加えて、メバルの視覚にアピールし、好む波動を発する機能をプラス。小さなボディーに実戦要素を凝縮した本格派メバル専用トップウォータープラグです。
■サイズ:45mm ■カラー:18(マットHGG) ■ジャンル:ルアー/ライトソルトゲーム用ルアー/シンキングペンシル ■メーカー: スミス(SMITH LTD) 【商品カテゴリ】■魚種:●メバル(t147)■ルアーカラー:●クリア(透明)系(t110)■ルアーの種類:●ペンシルベイト(t148)■ルアータイプ:●フローティング(t80)■魚種:●アジ(t109)■ルアーの種類:●ソルトウォーター(t327)■カラー:●シルバー系(t332)【特集区分】●メバルプラッギングおすすめアイテム●フィッシング特定商品(ライン・ルアー)02 ○関連ワード:釣り具 釣具 つり具 アジ メバル カサゴ サバ メッキ クロダイ チヌ 海 堤防 アジング メバリング ライトゲームメバルプラッギング 241106ルアーまとめ買い