オフショアジギングのリールの番手(サイズ)の選び方-スピニングリール編
こんにちわ。ルアーバンクです。
今日は、オフショアジギングで使うリールの番手(サイズ)の選び方についてご紹介したいと思います。
オフショアジギングの番手といっても、シマノとダイワでサイズ表記は違います。
また、スピニングリールとベイトリールでも表記は異なりますので、今回はオフショアジギングで使うスピニングリールの番手について、シマノとダイワそれぞれご紹介したいと思います。
ダイワのスピニングリールの場合
ダイワのオフショアジギング用のリールといえば、ソルティガやキャタリナ、ブラストといったリールになります。
ソルティガが最上位モデルでキャタリナ→ブラストと続きいずれもソルト対応のモデルです。
5500番
ダイワのオフショアジギング用リールの最大サイズです。
6000番などまだ上の番手がありますが、キャスティングで使用することが多く、ジギングでは使うことはほとんどありません。
この5500番のサイズも、南国の離島などで大型キハダやカンパチのジギングで使うことはあっても、近海のブリやヒラマサのジギングで使うことはあまりないサイズです。
5000番・4500番
5000番と4500番のスプールには互換性があり、ボディサイズは同じです。4500番はPE4号が300m巻けるため、ヒラマサやブリなど大型の青物狙いでは人気の番手です。
5000番は5号300mとオフショアジギングにしては、太めのラインが巻ける為、5500番同様、カンパチやイソマグロ、キハダのジギングで使用されることが多いです。
4000番・3500番
4000番と3500番もスプールに互換性があります。ボディサイズが同じでスプールの糸巻き量に違いがあるだけです。上で紹介した5000番・4500番に比べて、一回りボディがコンパクトで軽量です。
4000番は3号が約300m巻けますので、上級者であれば、ブリやヒラマサ狙いでも使うことが可能です。
乗り合い船などでは、ドラグを出しすぎるとおマツリすることが多いですので、4号以上を推奨していることが多く、4000番や3500番ではコンパクト過ぎると言われる場合もあります。
シマノのスピニングリールの場合
シマノのオフショア用ジギングのスピニングリールといえば、ステラSW、ツインパワーSW、バイオマスターSWなどSWがついたソルト対応のものになります。
シマノのオフショアジギング向けのスピニングリールの番手をボディサイズごとにご紹介します。
14000番・10000番・8000番
14000番・10000番・8000番はスプールに互換性がありボディサイズは同じです。それぞれ糸巻き量が異なります。
14000番はPE6号300m、10000番はPE5号が300m、8000番はPE4号が300mになり、青物やヒラマサ狙いのジギングでは4号のPEラインを使うことが多く、8000番が人気です。
PE5号以上が巻ける10000番などは南国の大型カンパチやキハダ、イソマグロなどのイソンボジギングで使うことはありますが、ブリ、ヒラマサ狙いで使うことはほとんどありません。
6000番・5000番
6000番と5000番はボディサイズが同じでスプールに互換性があります。
違うのは糸巻き量でPE3号が6000番は300m。5000番は240m巻けます。
近海の青物狙いではPE3号を使えば十分ですのでこの番手で十分ですが、10kg近い大物の青物を釣ろうと思うと、4号が必要ですので、物足らない感じです。
リールの最安値も分かる「スゴいリール検索」も使ってみてください!
ルアーバンクはオフショアジギング用のリールも含めて、ほぼ全てのリールをデータベース化しています。Amazonや楽天、Yahooショッピング等ネット通販の価格比較や最安値も分かりますので、ぜひご利用してみてください!
リールを激安で買うなら「スゴいリール検索」で!
ルアーバンクの「スゴいリール検索」で、リールのネット最安価格と在庫を確認してみませんか?是非、一度お試しください!